栗島小の様子
2018年11月30日金曜日
見学終了
午後の見学も無事に終わりました。
これから栗島小に向かって、
出発します。
午後の活動
美味しいお昼ごはんを食べて
エネルギーをチャージした子供たちは
元気に午後の見学に行きました。
グループ活動終了
グループ活動での見学が終わりました。
仲良く活動できました。
これから、お待ちかねのお弁当タイムです。
グループ活動
上野動物園でのグループ活動が始まりました。
2年生が1年生を上手にリードしています。
上野動物園到着
月末の金曜日という事で
渋滞に巻き込まれましたが
無事に上野動物園に到着しました。
ゾウと一緒に記念写真を撮ってから
グループ活動になります。
1.2年生 生活科見学
11月30日(金)素晴らしい青空の下、
1.2年生合同で生活科見学の
目的地・上野動物園に向けて出発しました。
2018年11月29日木曜日
感謝集会
11月22日(木)に感謝集会を行いました。
今年度は、日頃から様々なことでお世話になっている地域の町会長さんと
開かれた学校づくり協議会の会長さんを招いて、
子供たちから感謝の気持ちを伝えることができました。
2018年11月20日火曜日
4年生 パナソニックセンター 3
次にディスカバリーフロアでの
体験学習をしました。
ここでは、以下のような端末とイアホンを身に付けて、
バーチャルな世界や数学的な思考を伸ばすための
体験をしてきました。
4年生 パナソニックセンター 2
オリパラの次は
R iS uP ia(リスーピア)で
様々な実験や体験をすることができました。
4年生 パナソニックセンター 1
パナソニックセンター東京に到着しました。
まず初めにオリンピック・パラリンピックについて
学んできます。
や
4年生 社会科見学 4
後半のプログラムが始まりました。
空港でのやり取りやレストランでの注文の仕方などの会話について学習しています。
英語漬けの半日です。
4年生 社会科見学 3
TGGでの活動内容は、
ダンス・カード作り・日常生活での会話等について
学んでいました。
4年生 社会科見学 2
東京グローバルゲートウェイ(TGG)に到着しました。
ここではグループでの活動になり、
担当の英語講師と自己紹介をしています。
4年生 社会科見学 1
11月20日(火)4年生は社会科見学として、
東京グローバルゲートウェイと
パナソニックセンター東京に向けて出発しました。
2018年11月18日日曜日
学芸会 保護者鑑賞日 4
高学年はさらに学芸会を支えてくれました。
6年生 舞台準備
5年生 会場の片付け
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
始業式・入学式
4月7日(月)に前期始業式と入学式を行いました。1つずつ進級し期待に胸を膨らませた2~6年生。長時間の着任式・始業式でも立派な態度でした。すてきな笑顔で小学校生活のスタートを迎えた1年生。全員揃って式に臨むことができました。新1年生43名を迎え、全校児童300名で新年度をスター...
ようこそ、栗島小学校へ!
1校時に「1年生を迎える会」を開きました。6年生と手をつないで、花のアーチを通り入場した43名の1年生。 会の中で、たくさんの「入学おめでとうございます!」の言葉をもらい、みんなとても嬉しそうでした。 1年生のこれからの小学校生活に、幸多かれ! 追伸:2年生から6年生の皆さ...
スプリングコンサート
金管バンドによるスプリングコンサートが行われました。 マロンフェスタで演奏した「崖の上のポニョ」「Bling-Bang-Bang-Born」 そして、6年生のリクエスト曲「ミセスメドレー」「シング・シング・シング」 2月に行われた合唱・合奏研究演奏会で演奏した「最高到達点」「エル...