1年生舎人公園での遠足も無事に終わりました。
学校戻ってから、疲れているにもかかわらず、立派な態度で
帰校式を終えることができました
2度に渡るお弁当の準備など、本当にありがとうございました。
2019年5月27日月曜日
1年生の遠足は延期です
1年生保護者の皆様
本日予定していた遠足は、5月では想定外の気温の高さと熱中症指数が危険領域に達する予報が出ていることを鑑み、5月31日(金)に延期させていただきます。
まだ暑さに慣れていない1年生の児童がいるため、安全第一を最優先に考えた結果であることとご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
なお、本日27日(月)につきましては、遠足は延期となりましたが、お弁当と水筒の用意、国語と算数等の準備が必要となります。学年便りを参照していただくこと、また、本日は通常通りの登校となること、31日の予定につきましては、追って連絡いたしますことを併せてお願い申し上げます。
本日予定していた遠足は、5月では想定外の気温の高さと熱中症指数が危険領域に達する予報が出ていることを鑑み、5月31日(金)に延期させていただきます。
まだ暑さに慣れていない1年生の児童がいるため、安全第一を最優先に考えた結果であることとご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
なお、本日27日(月)につきましては、遠足は延期となりましたが、お弁当と水筒の用意、国語と算数等の準備が必要となります。学年便りを参照していただくこと、また、本日は通常通りの登校となること、31日の予定につきましては、追って連絡いたしますことを併せてお願い申し上げます。
2019年5月24日金曜日
帰校式
5年鋸南自然教室の3日間を無事に終え、
栗島小学校に戻って参りました。
3日間とも晴天に恵まれて活動そのものは
とても充実したものになりました。
この後は、お子さんからお話を聞いてあげてください。
これで、鋸南自然教室のレポートを終わります。
栗島小学校に戻って参りました。
3日間とも晴天に恵まれて活動そのものは
とても充実したものになりました。
この後は、お子さんからお話を聞いてあげてください。
これで、鋸南自然教室のレポートを終わります。
君津製鉄所
今回の鋸南自然教室で最後の見学場所である
製鉄所に到着しました。
工場内の撮影は禁止のため、研修室と展示ブースの様子になりますが、
鉄のできるまでの工程や鉄の特徴について学ぶことができました。
工場内では、実際の赤く熱せられたスラブが目の前を通り過ぎた時の熱さと迫力に圧倒されました。
製鉄所に到着しました。
工場内の撮影は禁止のため、研修室と展示ブースの様子になりますが、
鉄のできるまでの工程や鉄の特徴について学ぶことができました。
工場内では、実際の赤く熱せられたスラブが目の前を通り過ぎた時の熱さと迫力に圧倒されました。
久留里城資料館
天守閣の見学の後は、資料館を見学しました。
久留里城の歴史と戦国時代の様子など、先人の残した文化遺産に触れることができました。
昼食の際には、資料館の方々のご配慮により、会議室やロビーをお借りすることができ、快適なランチタイムを過ごすことができました。
久留里城の歴史と戦国時代の様子など、先人の残した文化遺産に触れることができました。
昼食の際には、資料館の方々のご配慮により、会議室やロビーをお借りすることができ、快適なランチタイムを過ごすことができました。
2019年5月23日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
4月8日(月)に前期始業式と入学式を行いました。新しい学年への期待に胸を膨らませた2~6年生。すてきな笑顔で小学校生活のスタートを迎えた1年生。新1年生53名を迎え、全校児童312名で新年度をスタートしていきます。
-
4月30日(火)に綾瀬消防署からポンプ車が来てくださいました。 普段間近で見ることができないポンプ車に見入りながら、丁寧に書く姿が見られました。 図工の時間に仕上げて、掲示する予定です。