栗島小の様子
2022年2月14日月曜日
栗島子供まつり
2月9日(水)「栗島子供まつり」を開催しました。
例年、異学年交流の機会となっている「栗島子供まつり」ですが、今年度は直接的な交流ではなく、間接的な交流を行いました。
4、5、6年生は1、2、3年生のために「楽しく遊べるものづくり」を考え、作り方を動画や模造紙にまとめたり、材料を準備したりしました。
1、2、3年生は4、5、6年生が作ってくれた動画を見て、楽しみながらものづくりを行い、遊びました。最後には、準備をしてくれた4、5、6年生に、感謝の気持ちを伝えようと、手紙を書きました。
2月の詩
栗島小学校では昨年度に引き続き、全校で詩の暗唱に取り組んでいます。
今年度は各学年で「今月の詩」を設定し、暗唱しています。
2月の詩を紹介します。
1年生 まけじダマシイの歌
2年生 ゆき
3年生 いちめんのゆき
4年生 寿限無(落語)
5年生 わたしは見た
6年生 自分のことばで
2022年2月10日木曜日
Oh!おめん 4年生 図工
Oh!とおどろくようなおめんをつくろう
4年生の図工で題材「Oh!おめん」が完成してきました。
まだ途中の人もいますので、一部ではありますが、できた人の作品をご覧ください。
一日でも早く、みんなで図工室で図工をできることを祈って・・・
図工専科より
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
1年生をむかえる会
4月19日(金)に1年生をむかえる会を行いました。各学年からの出し物やプレゼントで、1年生を歓迎しました。1年生からも元気いっぱいの歌があり、あたたかな会となりました。
始業式・入学式
4月8日(月)に前期始業式と入学式を行いました。新しい学年への期待に胸を膨らませた2~6年生。すてきな笑顔で小学校生活のスタートを迎えた1年生。新1年生53名を迎え、全校児童312名で新年度をスタートしていきます。
【2年生】消防写生会
4月30日(火)に綾瀬消防署からポンプ車が来てくださいました。 普段間近で見ることができないポンプ車に見入りながら、丁寧に書く姿が見られました。 図工の時間に仕上げて、掲示する予定です。