栗島小の様子
2022年2月14日月曜日
栗島子供まつり
2月9日(水)「栗島子供まつり」を開催しました。
例年、異学年交流の機会となっている「栗島子供まつり」ですが、今年度は直接的な交流ではなく、間接的な交流を行いました。
4、5、6年生は1、2、3年生のために「楽しく遊べるものづくり」を考え、作り方を動画や模造紙にまとめたり、材料を準備したりしました。
1、2、3年生は4、5、6年生が作ってくれた動画を見て、楽しみながらものづくりを行い、遊びました。最後には、準備をしてくれた4、5、6年生に、感謝の気持ちを伝えようと、手紙を書きました。
次の投稿
前の投稿
ホーム
始業式・入学式
4月7日(月)に前期始業式と入学式を行いました。1つずつ進級し期待に胸を膨らませた2~6年生。長時間の着任式・始業式でも立派な態度でした。すてきな笑顔で小学校生活のスタートを迎えた1年生。全員揃って式に臨むことができました。新1年生43名を迎え、全校児童300名で新年度をスター...
ようこそ、栗島小学校へ!
1校時に「1年生を迎える会」を開きました。6年生と手をつないで、花のアーチを通り入場した43名の1年生。 会の中で、たくさんの「入学おめでとうございます!」の言葉をもらい、みんなとても嬉しそうでした。 1年生のこれからの小学校生活に、幸多かれ! 追伸:2年生から6年生の皆さ...
水泳指導が始まります!
6月2日(月)からの水泳指導の開始に向けて、 5月29日(木)の放課後に教職員のAED研修を行いました。 足立消防署の3名の署員の方にご指導いただき、 いざという時の備えとして真剣に取り組みました。 翌日(30日)には、水泳集会を行い、体育委員会の児童が、プールへの入水の仕...